山形県全域で建築家とつくる高性能なデザイン注文住宅
カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

カタログを請求する

カタログを
請求する

イベントの予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの相談をする

家づくりの
相談をする

天童市で省エネ住宅を建てよう!種類や基準などをチェック

家づくりノウハウ
公開日:2024.08.20
最終更新日:2024.08.29
 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真
 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真
家づくりノウハウ
公開日:2024.08.20
最終更新日:2024.08.29

天童市で省エネ住宅を建てよう!種類や基準などをチェック

落ち着いたダウンライトのリビングと階段
マイホームを考えている方は、一度は耳にしているであろう、省エネ住宅。しかし、何となくイメージはできるけれど、具体的にどんな種類や基準があるのか分からない、という方も多いでしょう。
そこで今回は、省エネ住宅の種類や性能基準についてまとめました。山形県天童市での省エネ住宅を取得するための基準や補助金制度も盛り込んでいます。マイホームを省エネ住宅にするか悩んでいる方は、一歩を踏み出すために、この記事を参考にしてみてください。

目 次

省エネ住宅とは?

手のひらで浮かぶ地球
省エネ住宅は、家庭で使用するエネルギー量を削減するため、高効率の設備や高性能な建築資材を採用した家のことです。
省エネ住宅のメリットは、「冷暖房のエネルギー消費量を抑える」「夏は涼しく、冬は暖かい住みやすい環境を実現する」などがあります。従来の住宅と比べて断熱性や気密性が高いため、夏は室外からの熱を室内に入れにくく、冬は室内の暖かい空気を逃がしにくいのが特徴です。そのため、エアコンをフル稼働して部屋を冷やしたり、暖めたりせずに快適に過ごせます。
省エネ住宅の住みやすい環境を実現するには「断熱・日射遮蔽・気密」の3性能を高める必要があります。では、それぞれの性能の特徴を見ていきましょう。


断熱



・高性能な壁、床、屋根、窓などを使用して住宅内外の熱の移動を少なくする

・少ないエネルギーで冷暖房を効率よく使用できる

・断熱性能はUA(ユー・エー)値で表す



日射遮蔽


・日射を遮蔽する

・室温の上昇を抑え、冷房に必要なエネルギーを削減できる

夏の日射遮蔽性能はηAC(イータ・エー・シー)値で表す



気密


・住宅のすき間を少なくし、室内外で熱が移動するのを減らす

・室内の温度や湿度を保ちやすいため冷暖房効率が上がり、省エネにつながる


これらの性能がそろうことで、エネルギーを削減しつつ快適な暮らしができる、省エネ住宅が実現します。

参考元:経済産業省 資源エネルギー庁|省エネポータルサイト

>>参考コラム:注文住宅で快適な省エネライフを送るための性能とは?天童市の気候、省エネ基準も紹介

省エネ住宅とされる2つの性能基準

水道光熱費
省エネ住宅の性能を評価するには、「外皮基準」「一次エネルギー消費量基準」が満たされることが必要です。以下で詳しく見てきましょう。

参考元:国土交通省|省エネ基準の概要

一次エネルギー消費量基準

一次エネルギー消費量とは、冷暖房、照明、給湯など、住宅内で使用する設備が消費するエネルギーを熱量に換算した数値のこと。太陽光発電や燃料電池で創り出した分のエネルギー量は、消費量から差し引くことができます(自家消費分に限る)。省エネ基準に適合となるには、一次エネルギー消費量が基準値を下回らなければなりません。

参考元:国土交通省|省エネ基準の概要

外皮の断熱性能基準

屋根や、壁、窓などの外皮に関する基準で、「外皮平均熱貫流率(UA値)」と「冷房期の平均日射熱取得率(ηAC値)」の2種類があります。
これらの基準は8つの区分ごとに値が設けられています。その理由は、地域による気象条件の相違です。天童市は地域区分4の位置づけです。

参考元:国土交通省|【参考】住宅における外皮性能
参考元:国土交通省|地域区分新旧表

UA値

UA値とは、室内外での熱の逃げやすさを表す指標のこと。値が小さくなるほど断熱性能が高いことを示します。以下で地域区分ごとのUA値を表にまとめているので、確認してみましょう。ここでは、省エネルギー基準の値を表記しています。


地域区分



1



2



3



4



5



6



7



8



UA値(W/m2・K)



0.46



0.46



0.56



0.75



0.87



0.87



0.87




地域区分4にあたる天童市で省エネ基準を満たした住宅を建てるには、UA値が0.75以下である必要があります。
SASAKI HOUSE × R+house天童では、「R+パネル」を採用し、断熱性能をアップ。断熱性能だけではなく、気密性や防火性も高められるのが特徴です。

参考元:国土交通省|【参考】住宅における外皮性能
参考元:国土交通省|地域区分新旧表

ηAC値

ηAC値は、室内へ太陽日射がどれくらい入りやすいかを示した値です。遮蔽性能が高いほど、値がゼロに近づきます。天童市は4地域なので、ηAc値の基準はありません。


地域区分



1



2



3



4



5



6



7



8



ηAC値











3.0



2.8



2.7



6.7


参考元:国土交通省|【参考】住宅における外皮性能

おもな省エネ住宅の種類

住宅の価値・評価
ひとくくりに省エネ住宅といっても、「省エネ基準適合住宅」や「ZEH住宅」「LCCM住宅」「認定低炭素住宅」など種類はさまざま。認定基準もそれぞれの住宅で異なります。ここでは、「ZEH住宅」「長期優良住宅」「スマートハウス」の3つを取り上げて紹介します。

ZEH住宅

ZEH(ゼッチ)住宅とは、エネルギー収支をゼロ以下に近づける家のこと。具体的な手立ては、壁・床・屋根などの断熱性能のアップや、高効率な空調・照明などの設備導入、太陽光発電の設置です。これらの手段を用いて、消費エネルギー量から、創り出した創エネ分を差し引き、エネルギー削減を達成します。
また、ZEHはZEH+(ゼッチ・プラス)、ZEH Oriented(ゼッチ・オリエンテッド)、Nearly ZEH(ニアリー・ゼッチ)、Nearly ZEH+(ニアリー・ゼッチ・プラス)、5種類に分けられ、それぞれで達成するエネルギー削減量が異なります。

参考元:経済産業省 資源エネルギー庁|知っておきたいエネルギーの基礎用語 ~新しい省エネの家「ZEH」

>>参考コラム:注文住宅で建てるZEHについて。メリット・デメリットや天童市の基準値を解説

長期優良住宅

積み木の家と長期優良住宅のパンフレット
長期優良住宅とは、長きにわたり、快適に生活できる住環境を維持できる措置が講じられた住宅のことです。省エネルギーであることに加え、耐震性能の向上や劣化対策、維持管理のしやすさなどの観点から基準を満たすことが求められます。新築住宅の4戸に1戸は長期優良住宅の認定を取得しているのが現状です。

参考元:一般財団法人 住宅性能評価・表示協会|長期優良住宅認定制度の概要について

>>参考コラム:【天童市】長期優良住宅の基準は?認定されるメリットや制度内容を徹底解説

スマートハウス

HEMS(ヘムズ)というシステムを導入して、効率のいいエネルギー消費を実現するのがスマートハウス。HEMSは、家庭内で使用するエネルギーを数値で見える化し、必要な電力と無駄な電力を把握することができるシステムです。省エネ、創エネ、畜エネの運営管理し、消費エネルギーを最適化していきます。また、HEMSはCO2排出量削減の面でも評価されています。

省エネ住宅の補助金・減税制度

補助金を受け取るビジネスマン
省エネ住宅取得の際、一定条件を満たすと補助金を受け取れる場合があります。また、補助金とあわせて、減税制度の活用もおすすめです。一般の住宅と比べてイニシャルコストがかさむ省エネ住宅ですが、補助金や減税制度を受けることで、費用を抑えることが可能です。ここからは省エネ住宅で活用できる補助金や、減税制度を紹介します。

子育てエコホーム支援事業

子育て世代や若者夫婦世帯が省エネ住宅を新築で取得する際に、一定の条件を満たすと補助金が受け取れます。対象や補助額など詳細を表にまとめてみました。


対象


・申請時点で18歳未満の子どもがいる世帯

・申請時点で夫婦であり、どちらかが39歳以下である世帯



対象住宅


・ZEH水準省エネ住宅

・長期優良住宅



補助額(新築)


・ZEH水準省エネ住宅:80万/戸

・長期優良住宅:100万円/戸


※2024年7月29日時点の情報です

参考元:国土交通省|子育てエコホーム支援事業について

>>参考コラム:山形県天童市ではこんなに補助金が受けられる!街の特徴や支援制度を徹底解説

住宅ローン減税

住宅ローンを利用して省エネ住宅を取得した場合には、所得税から年末のローン残高の0.7%分が控除されます。最大で13年間の利用が可能です。省エネ住宅の種類によって借入限度額が異なるため、以下の表を参考にしてみてください。


住宅の性能


借入限度額(2024年入居の場合)



長期優良住宅・認定低酸素住宅


4,500万円

※子育て世帯・若者夫婦世帯は5,000万円



ZEH水準省エネ住宅


3,500万円

※子育て世帯・若者夫婦世帯は4,500万円



省エネ基準適合住宅


3,000万円

※子育て世帯・若者夫婦世帯は4,000万円


※2024年7月29日時点の情報です

参考元:国土交通省|令和6年度 住宅税制改正概要

天童市で省エネ住宅をお考えの方はSASAKI HOUSE × R+house天童へ

黒い外壁に木材の玄関ポーチとフェンスがおしゃれな家
快適な住まいを実現する省エネ住宅。マイホームを建てる際には、どうしてもデザイン性に目がいきがちですが、夏の暑さや冬の寒さの影響を受けずに心地よく生活できる環境を整えることは欠かせません。また、高断熱高気密の住宅なら室温を一定に保ち、光熱費の削減にも期待できるでしょう。

SASAKI HOUSE × R+house天童は、省エネ基準における断熱性能を大きく上回る、UA値0.34を標準仕様とする高性能な住まいを提供しています。さらに、山形県ならではの、雪の多さや寒暖差を熟知した施工体制と万全のアフターサービスで、理想の家づくりをサポートします。天童市で省エネ住宅をお考えの方は、是非一度ご相談ください。
#山形県天童市#注文住宅 #新築 #R+house #高性能住宅 #省エネ住宅 #ZEH #補助金 #減税 #家づくりの基礎知識

おすすめの注文住宅のコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.06.17

天童市で平屋を建てよう!注文住宅における平屋の魅力とは?天童市周辺のおすすめエリアも

 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.05.02

平屋の間取りに迷ったらメリット&デメリットに注目!天童市のエリア情報も

 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真
家づくりノウハウ
2024.01.26

山形県天童市の土地価格・相場は? 今後の価格推移の予測や土地選びのポイントを紹介

 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真
お金
2024.08.29

【天童市】注文住宅の諸費用に詳しくなろう!内訳や相場を徹底解説

前へ
天童市で暮らしやすい二世帯住宅を建てるには?メリット・デメリットを解説
【天童市】注文住宅の諸費用に詳しくなろう!内訳や相場を徹底解説
次へ
天童市で暮らしやすい二世帯住宅を建てるには?メリット・デメリットを解説
【天童市】注文住宅の諸費用に詳しくなろう!内訳や相場を徹底解説

おすすめの平屋の施工事例
建築家と作る注文住宅

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

商品
私たちの商品をご紹介します。

おすすめのモデルハウス
私たちのモデルハウスをご紹介します。

 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真
久野本モデルハウス THREE CUBEs HOUSE

おすすめの注文住宅のイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真
Instagramで投稿している写真をご紹介します。

 R+house 天童× ササキハウスの家づくり写真

お問い合わせ
個別で家づくりのご相談を承ります。

住所
山形県山形市流通センター1丁目8-1
営業時間
09:00~18:00
休業日
無休